Quantcast
Channel: 東京大学教育学部附属中等教育学校
Browsing all 820 articles
Browse latest View live

【 募集 】 事務補佐員

平成29年4月1日~平成30年3月31日の短期雇用で、本校の事務補佐員を募集します。 くわしくはこちら。

View Article


【 募集 】 教員採用 理科(生物、中学理科)非常勤講師

2017年度採用で、理科(生物、中学理科)の非常勤講師を募集いたします。 くわしくはこちら。

View Article


【 お知らせ 】 1年生学年閉鎖

インフルエンザ感染拡大防止のため、1年生を学年閉鎖といたします。   期間:1月16日(月)2時間目~1月18日(水) 他学年でもうがい等、感染予防策の励行をお願いします。 また、体調不良の際に無理して登校しないなどご協力をお願いします。

View Article

【 募集 】 教員採用 社会科(地理)非常勤講師

2017年度採用で、社会科(地理)の非常勤講師を募集いたします。 くわしくはこちら。

View Article

【 生徒の活躍 】 水泳部

東京都のオリンピック・パラピンピック準備局のウェブサイトに、本校高2年女子が紹介されしました。 スポーツTOKYOインフォメーション(外部リンク)

View Article


【 お知らせ 】 降雪に伴う対応について

1月20(金)、21日(土)関東地方は積雪による影響を受けることが予想されます。そこで、気象庁より警報が発令された場合の措置として、次のとおり対応いたします。 前期生 後期生

View Article

【 お知らせ 】 音楽祭を中止します

1月20日(金)までの段階でインフルエンザ罹患による欠席者が多く、生徒たちの健康を第一に考え、今回の音楽祭を中止することに決定いたしました。詳しくはこちらをご参照ください。

View Article

【 お知らせ 】 2B 2C学級閉鎖・3年生学年閉鎖

インフルエンザ感染拡大防止のため、2年B組を学級閉鎖、3年生を学年閉鎖といたします。   期間:1月23日(月)1時間目~1月26日(木) 登校は1/27(金)からとなります。 また2年C組は1月23日(月)までの学級閉鎖の予定でしたが、依然としてインフルエンザの罹患率が高いため、学級閉鎖を延長し、1月25日(水)までといたします。...

View Article


【 募集 】 図書館職員

平成29年4月1日~平成30年3月31日の短期雇用で、本校の図書館職員を募集します。 くわしくはこちら。

View Article


【 生徒の活躍 】 生物部

先日行われました第10回高校生理科研究発表会(主催:千葉大学)におきまして、本校生徒が入賞しました。 第10回高校生理科研究発表会(主催:千葉大学) 千葉市教育長賞        5年女子 「動かない生物の環境適応能力」 優秀賞              3年女子2名 「ハツカネズミに仲間意識はあるのか」

View Article

【 生徒の活躍 】 書道部

先日行われました高野山競書大会において、本校書道部員が多数入選いたしました。 平成28年度高野山競書大会 推薦            5年女子 特選            5年女子 準特選          5年女子 金賞            5年女子、4年女子 銀賞            3年女子、2年女子 銅賞            4年女子2名 褒賞            3年女子2名

View Article

【 生徒の活躍 】 文藝部

本年度の日能研文学コンクールに本校生徒の作品が入選いたしました。 第12回日能研文学コンクール(日本能率研究会主催) 入選      3年女子 「シティタルト」

View Article

【 生徒の活躍 】 マンガメディア部

高校生コミックイラストコンクール2016に本校生徒の作品が入選いたしました。 高校生コミックイラストコンクール2016(倉敷芸術科学大学主催) 佳作      5年女子 「悪夢のような」       

View Article


【 生徒の活躍 】 理科

本年度の中学生科学コンテスト東京都大会に本校生徒が入選いたしました。 平成28年度中学生科学コンテスト(東京都教育委員会 主催) 銀賞      2年女子 3名

View Article

【 生徒の活躍 】 社会科

「日本と国連の将来」に向けた動画コンクールに本校生徒の作品が入選し、外務大臣から賞状と副賞を受けました。 「日本と国連の将来」に向けた動画コンクール(外務省主催) 中学生賞      2年女子 2名     

View Article


【 生徒の活躍 】 生物部

本年度のサイエンスキャッスル2016関東大会において本校生徒が最優秀賞を受賞いたしました。 サイエンスキャッスル2016関東大会(サイエンスキャッスル実行委員会 主催) 最優秀賞      4年男子「カエルの採餌行動実験」 詳細はこちら。(外部リンク)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【 行事報告 】 平成28年度 第17回卒業式

3月9日(木)平成28年度 第17回卒業式を挙行しました。 本年度卒業生は創立から数えて66回目、中等教育学校になってから17回目の卒業生にあたります。昨年に引き続き南風原副学長、大桃教育学部長とおふたりの元校長が来賓として臨席下さる式となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【 行事報告 】 平成28年度 終業式

3月17日(金)平成28年度 終業式を行いました。 恒吉校長はスティーブジョブズの「点と点をつなげよ」という言葉を引きながら、複雑化し混迷を深めるかに見える世の中では、単に平面を積み重ねるだけの努力では力になりえないこともあるが、一見バラバラに見える事象を結びつけることで新たな価値が生み出せる、そうしたものを目指す意味について話されました。...

View Article

【 保護者のみなさま 】アンケートのお願い

保護者アンケート調査への協力のお願い 本校の教育の効果に関して、東京大学の先生方のご協力も得て、保護者の皆様へのアンケート調査を行わせていただくことになりました。...

View Article

【 生徒の活躍 】生物部

3/22-23に行われました「つくばサイエンスエッヂ2017」サイエンスアイディアコンテスト(江崎玲於奈審査委員長)におきまして、本校5年女子が「創意指向賞」(上位3賞のひとつ)を受賞し、シンガポールで行われる国際コンテストに日本代表として参加することになりました。 テーマは気孔開閉植物の生態に関する研究です。なお、本校生物部では一昨年の65回生男子に続く快挙です。

View Article
Browsing all 820 articles
Browse latest View live