【行事レポート】体育祭
今年度の体育祭は、校舎のリノベーション工事に伴い、本校初の外部会場での開催となりました。実行委員を中心に、生徒たちは事前に現地視察を行い、会場のレイアウトや動線を確認しながら競技内容や運営方法を一から検討。当日のスムーズな進行に向けて、準備を重ねてきました。 初めてづくしの挑戦でしたが、当日は多くの笑顔と声援に包まれ、仲間と協力し合いながら「New Stage New...
View Article【入学希望の皆様】授業公開について
2026年度受験生を対象とした授業公開を開催いたします。 開催日:7月1日(火)、7月2日(水) 時間:13:30~15:00 定員:80組 /小学5・6年生およびその保護者2名まで 対象授業:前期生の授業および課題別学習(4年を含む) 参加受付はmiraicompassにて6月17日(火)の17時より行います。 皆様のご参加、お待ちしております。
View Article【行事レポート】避難訓練
本日で前期中間考査が終了し、4時間目のLHRで避難訓練を行いました。今回は火災避難訓練で、プレハブ教室入口側の生物技術室から出火を想定して避難を行いました。プレハブ教室からの避難は今回が初めてでしたが、スムーズに行えました。前期生と後期生で避難場所が異なるのも初だったので、非常事態に備えたよい訓練が行えたと思います。 非常用出口OPEN グラウンド奥に避難中… 点呼確認...
View Article【とうふの日々】教育実習スタート
今週から、A班(東大生14名、卒業生3名)の教育実習が行われています。 実習生は附属学校教員の指導のもと、2週間から3週間の日程で教壇に立ちます。水曜日の全校集会では実習生代表の挨拶がありました。 全校集会での実習生挨拶 5Bにお邪魔しました...
View Article【とうふの日々】校内を彩る展示物
東附の校舎には、生徒の作品や部活紹介など、様々な展示がされ、校内を彩っています。美術や書道の授業の作品は定期的に更新されていて、いつも見るのを楽しみにしています。 この日、昼休みに美術室では話し合いが行われていました。美術室の展示の数々もすごい!
View Article【行事報告】PTA主催小国喜弘学校長講演会
6月7日(土)は、PTA総会があり、その後に本校学校長である小国喜弘先生の公演会がありました。当日は対面及びZOOMでのオンライン視聴もあり、教職員を含め、たくさんの生徒や保護者にご参加頂きました。...
View Article【行事報告】第一回三者協議会
三者協議会とは、2000年度の研究開発に伴う「開かれた学校」ワーキンググループから発足した協議会で、生徒・保護者・教員がその時々のテーマについて話し合う「場」のことをいいます。...
View Article個人情報漏えいに関するお詫びとご報告
2025年7月に、本校において個人情報漏えいにかかる事案が発生いたしました。関係される皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。詳細につきましては、こちらをご覧下さい。
View Article