Quantcast
Channel: 東京大学教育学部附属中等教育学校
Browsing all 817 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【とうふの日々】休日の部活動

休みの日も部活動に励んでいます。この日は後期バスケ部が体育館で練習していました。フルコート2面分、ゴールも6つあり、十分な広さです。休日は男女で半面ずつ使用して練習しています。 後期女子バスケ部 後期男子バスケ部...

View Article


【入学希望の皆様】第1回学校説明会のお申込みについて

2025年6月14日(土)に2026年度入学を希望される方を対象とした学校説明会を開催予定です。例年多数の方にご来校いただいておりますが、一般の方や本校在校生の保護者の方は来場来校をご遠慮下さいますようお願い致します。参加受付はmiraicompassより行うことができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【行事レポート】体育祭予行・生徒総会

本日は、午前中に体育祭の予行演習。午後には生徒総会が行われました。どちらの行事も、体育祭実行委員と生徒会の生徒が準備&進行。教員はその姿を見守ります。 体育祭の予行演習では、前期生(1~3年生)の生徒たちが、クラスで大縄跳びを一生懸命に練習していました。 午後は体育館で生徒総会。生徒会主導のもと、今年度の予算審議などが行われました。6年生は、その後に模試を受験。お疲れさまです!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【とうふの日々】今日は何の日?

今年度、生徒昇降口では、「今日は何の日?」という展示がされています。東附の生徒会には文化行事実行委員会というものがあり、その生徒たちが毎日、更新しています。 また、この日は7時間目に6年生の卒業研究(卒研)があり、各グループ(2~3名)に分かれて担当の先生から個別指導を受けていました。昨年度から書き始めた卒業論文も、佳境を迎えています。良い卒研が仕上がるように、頑張れ!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【行事レポート】遠足

5月2日(金)に1~5年生は校外に遠足に行きました。各学年の遠足の様子をご紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【行事レポート】体育祭

今年度の体育祭は、校舎のリノベーション工事に伴い、本校初の外部会場での開催となりました。実行委員を中心に、生徒たちは事前に現地視察を行い、会場のレイアウトや動線を確認しながら競技内容や運営方法を一から検討。当日のスムーズな進行に向けて、準備を重ねてきました。 初めてづくしの挑戦でしたが、当日は多くの笑顔と声援に包まれ、仲間と協力し合いながら「New Stage New...

View Article

【入学希望の皆様】授業公開について

2026年度受験生を対象とした授業公開を開催いたします。 開催日:7月1日(火)、7月2日(水) 時間:13:30~15:00 定員:80組 /小学5・6年生およびその保護者2名まで 対象授業:前期生の授業および課題別学習(4年を含む) 参加受付はmiraicompassにて6月17日(火)の17時より行います。 皆様のご参加、お待ちしております。

View Article

教職員(理科[化学]・専任教諭)の募集について

理科(化学)専任教諭を募集しております。 >>> 詳細はこちら

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【行事レポート】避難訓練

本日で前期中間考査が終了し、4時間目のLHRで避難訓練を行いました。今回は火災避難訓練で、プレハブ教室入口側の生物技術室から出火を想定して避難を行いました。プレハブ教室からの避難は今回が初めてでしたが、スムーズに行えました。前期生と後期生で避難場所が異なるのも初だったので、非常事態に備えたよい訓練が行えたと思います。 非常用出口OPEN グラウンド奥に避難中… 点呼確認...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【とうふの日々】教育実習スタート

今週から、A班(東大生14名、卒業生3名)の教育実習が行われています。  実習生は附属学校教員の指導のもと、2週間から3週間の日程で教壇に立ちます。水曜日の全校集会では実習生代表の挨拶がありました。 全校集会での実習生挨拶 5Bにお邪魔しました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【とうふの日々】校内を彩る展示物

東附の校舎には、生徒の作品や部活紹介など、様々な展示がされ、校内を彩っています。美術や書道の授業の作品は定期的に更新されていて、いつも見るのを楽しみにしています。 この日、昼休みに美術室では話し合いが行われていました。美術室の展示の数々もすごい!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【おしらせ】ワークショップ

ワークショップ【「ライトペインティング」をより面白く!】を7月12日(土)に開催します! どなたでもご参加いただけます!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【行事報告】PTA主催小国喜弘学校長講演会

6月7日(土)は、PTA総会があり、その後に本校学校長である小国喜弘先生の公演会がありました。当日は対面及びZOOMでのオンライン視聴もあり、教職員を含め、たくさんの生徒や保護者にご参加頂きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【行事報告】第一回三者協議会

三者協議会とは、2000年度の研究開発に伴う「開かれた学校」ワーキンググループから発足した協議会で、生徒・保護者・教員がその時々のテーマについて話し合う「場」のことをいいます。...

View Article

個人情報漏えいに関するお詫びとご報告

2025年7月に、本校において個人情報漏えいにかかる事案が発生いたしました。関係される皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。詳細につきましては、こちらをご覧下さい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【生徒の活躍】陸上部

インターハイ出場決定 根本心海さん  5年生の根本心海(ねもとここみ)さんが陸上女子800mでインターハイ出場を決めました!さらに、東京都選手団主将に大抜擢され、東京都インターハイ出場選手の壮行会では選手宣誓を務めました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お知らせ】学校図書館スタンプラリー

「第12回 東京・学校図書館スタンプラリー」に参加します。 今年も本校図書館は二日間、図書館を公開します。 ■日時:2025年7月23日(水)、25日(金) 10:00-15:00 ■内容: ・図書館脱出ゲーム「知の教室からの脱出」に挑戦! ・図書委員のおすすめ本とPOP展示 東京・学校図書館スタンプラリー https://tokyohslib.ehoh.net/

View Article

Browsing all 817 articles
Browse latest View live